職人魂が到達した、一流の極み

江戸時代の寛政年間創業の鰻の名店、野田岩。当主である5代目の金本兼次郎氏は91歳にして、現在も厨房に立ち続ける。戦後間もない混乱期から家業を助け、高度成長、グルメブーム、バブルとその崩壊……時代の変化、街の変化を見守りながら、代々の味を守ってきた。ブレずに一流であり続けた、職人の誇りがそこにはある。

Photo Haruko Amagata  Text Izumi Shibata

江戸時代の寛政年間創業の鰻の名店、野田岩。当主である5代目の金本兼次郎氏は91歳にして、現在も厨房に立ち続ける。戦後間もない混乱期から家業を助け、高度成長、グルメブーム、バブルとその崩壊……時代の変化、街の変化を見守りながら、代々の味を守ってきた。ブレずに一流であり続けた、職人の誇りがそこにはある。

五代目 野田岩 麻布飯倉本店、鰻の煮こごり
鰻の煮こごりは、野田岩の名物料理の一つ。すっと溶ける煮こごりは、コクが豊か。下の鰻のシコシコとした歯ごたえ、たっぷりとした旨みとともに楽しむ。

そして、お客さんとして紹介してもらった銀座界隈(かいわい)の一流の人たちを知ることで、「自分もかくあるべし」と身を引き締め続けているという。

「一流にならなきゃ残っていけません。若い子たちにも、『一流を目指さないとダメ』と言います」

自分の姿勢がきちんとしていなければ、いい仕事はできない。

「職人はただ職人じゃなくて、職人芸がなければ、人を喜ばせることはできない。物を作るのが職人なのではない。お客さんに納得し、喜んでいただく。そこまでやらなきゃいけないと思う」

そして「私自身も、まだ一流を目指しています」とも。“芸”のある職人の道を生涯追求する。
だからこそ、野田岩は一流であり続けている。

五代目 野田岩 麻布飯倉本店 金本兼次郎氏

金本兼次郎
1928年東京生まれ。1957年に野田岩の5代目を継ぐ。戦後の混乱から家業を立て直し、支店の展開や百貨店での販売などにも進出。ワインとの食べ合わせを進めるなど、時代に即した変化を工夫する。91歳の今も現場に立つ。

●五代目 野田岩 麻布飯倉本店
東京都港区東麻布1-5-4
TEL 03-3538-7852
www.nodaiwa.co.jp

※『Nile’s NILE』2019年4月号に掲載した記事をWEB用に編集し、掲載しています

1 2 3
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。