Caravan Glamping on the Ancient Tea Horse Road

フランス人が率いるラバのキャラバンで行く、雲南省シャングリラからチベットの山岳に抜けるかつての茶の交易路。4000m級の峠、渓谷、川、村落、大草原を抜けるワイルドな旅は、ぜいたくなテントと料理に癒やされながら、ヒマラヤのドラマへ誘う。

Photo Constantin de Slizewicz  Text Koko Shinoda

フランス人が率いるラバのキャラバンで行く、雲南省シャングリラからチベットの山岳に抜けるかつての茶の交易路。4000m級の峠、渓谷、川、村落、大草原を抜けるワイルドな旅は、ぜいたくなテントと料理に癒やされながら、ヒマラヤのドラマへ誘う。

チベット特集
シャングリラ近郊のキャラバン本営。高床式の伝統的なチベット家屋だ。出発に備えて20人近いチベット人シェルパたちが荷造りにいそしむ。女性も強靭で働き者だ。

茶馬古道は中国雲南省普洱(ふじ)から北チベットまで、主にお茶を運んだ2000㎞におよぶ道だ。
10世紀に始まり、通商隊が中国皇帝からのお茶をチベット王室に、逆に薬や戦闘馬を運んだ。古道は馬で荷を運ぶことに由来し、5000m級の峠を越える厳しい旅路で普洱(プーアル)茶は風味が増した。

商人とラマ僧が参加し、多様な文化交流が生まれたが、1912年の中華民国成立で古道は廃れた。しかし、ヒマラヤへの探検隊の興味は続き、ジェームズ・ヒルトンの小説『失われた地平線』が憧れを呼び起こした。20世紀初頭には危険な地域でも探検隊がヒマラヤに挑み、豪華なコロニアルスタイルの旅を楽しんだ。

文化大革命でキャラバンは終焉を迎えたが、2002年に雲南省中甸(ちゅうでん)が「シャングリラ(香格里拉)」に改名され、茶馬古道の再開が始まった。シャングリラを拠点にした贅沢なキャラバンツアーが誕生し、モエヘネシー社が「アオユン」と呼ばれる桃源郷高級赤ワインを開発。フランス人コミュニティーも形成され、歴史的な古道が再び注目を浴びている。

  • チベット特集 チベット特集
    一連となって進むキャラバン。ラバは大人しいが乗り心地は極めて悪い。
  • チベット特集 チベット特集
    雪解け水の流れる草原を行くキャラバン。エーデルワイスが咲き乱れるエリアも。草が豊富でヤクの放牧地にもなっている。滋養のあるミルクはチベット人の好物だが独特の癖がある。
  • チベット特集 チベット特集
    チベット人は日本人と似た風貌だ。穏やかな気質で働き者。キャンプファイヤーを一緒に囲み、歌なども披露してくれた。険しい行程でも仲間内の笑いが絶えない。
  • チベット特集 チベット特集
    手際よくキャンプを畳んで出発。昔は人も馬並みの荷を運んだという。登山並みの峠越えも彼らにとっては散歩の感覚らしい。先導隊はすぐに姿が見えなくなる。
  • チベット特集
  • チベット特集
  • チベット特集
  • チベット特集
1 2 3
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。