海とたわむれる

平成に料理人となり、瞬く間に頭角を現した岸田周三さん。食材が激減した時代を経て、令和は「海洋資源を守り、回復させる」と意気込む。食材が主役の「本当においしい料理」が求められる時代の一皿を作った。

Photo Haruko Amagata  Text Rie Nakajima

平成に料理人となり、瞬く間に頭角を現した岸田周三さん。食材が激減した時代を経て、令和は「海洋資源を守り、回復させる」と意気込む。食材が主役の「本当においしい料理」が求められる時代の一皿を作った。

中学生だった昭和の頃、母親が図書館で借りてきた『料理長』という本を読んで、志摩観光ホテルの「ラ・メール」の当時の高橋忠之総料理長を知り、実際に料理を食べてみたくて家族で訪れた。「鮑(あわび)のステーキの今までに味わったことのないおいしさ」に感動し、「いつかここで働こう」と心に決めたという。
のちに同店に入ってからの、料理人人生のすべてが平成にある。

「エル・ブリの存在が大きかったと思いますが、平成は古典フランス料理から脱フランスが進み、フランス以外からさまざまなスターシェフが生まれた時代。フランスでもピエール・ガニェールが注目されて、科学的なアプローチを始め、自由な、何でもありの時代になりましたが、そうした傾向に皆、ちょっと疲れてきているのかな、とは感じています。今後はシンプルにおいしい料理が生き残っていくだろうな」

食材を生かした、食材が主役の料理。それだけ、日頃から食材には目を向けているが、最近、静岡で衝撃を受けることがあったという。「筍(たけのこ)農家さんで、掘りたてをその場で出汁で煮た筍が、びっくりするほどおいしくて。根に近い部分が、かんだ時にジュースがほとばしるくらいジューシーでした。日本にはまだまだ僕の知らないおいしいものがあるんだな、と悔しく思いましたね。だから、もっともっと考えることはたくさんあるな、と。食材を守りながら、自分自身もさらに飛躍していける時代にしたいですね」

岸田周三 カンテサンス氏

岸田周三 きしだ・しゅうぞう
1974年愛知県生まれ。フランスではパリ「アストランス」のパスカル・バルボ氏の右腕として働く。帰国翌年の2006年に「カンテサンス」のシェフに。2011年にオーナーシェフとなり、2013年に白金から御殿山に店を移転した。2007年に『ミシュランガイド』が日本に上陸して以来、連続して三つ星を獲得している。

●カンテサンス
東京都品川区北品川6-7-29
ガーデンシティ品川 御殿山1F
TEL 03-6277-0090
www.quintessence.jp

※『Nile’s NILE』2019年5月号に掲載した記事をWEB用に編集し、掲載しています

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。