「スイカ愛」は時代を超えて

スイカは甘くておいしいうえに、のどの渇きを潤し、熱のこもった体を冷やしてもくれる。そんなスイカは、いつどこで生まれ、いつ日本に渡来したのか。どんな健康効果があるのか。もろもろの疑問を解き明かしておこう。

Text Junko Chiba

スイカは甘くておいしいうえに、のどの渇きを潤し、熱のこもった体を冷やしてもくれる。そんなスイカは、いつどこで生まれ、いつ日本に渡来したのか。どんな健康効果があるのか。もろもろの疑問を解き明かしておこう。

スイカの栄養価は?

また特筆すべきは、スイカは水分だけのように見えて、実は栄養価が高いこと。古代ギリシャの時代にもう、ヒポクラテスら医師たちは利尿や解熱などに効果があることに注目していたほどだ。

さらに現代では科学的に、栄養豊富な果物であることが証明されている。シトルリンは手足のむくみ改善に、βカロテンやリコピン、ビタミンは美肌に、カリウムは高血圧を始めとする循環器疾患の予防に効果が期待される。
現代人にとってスイカは、健康の維持・増進はもとより、若々しい体づくりに貢献する食材なのだ。作家マーク・トゥウェインの言を借りれば、スイカは「天使の食べもの」なのである。

取材協力 萩原農場

※『Nile’s NILE』2021年9月号に掲載した記事をWEB用に編集し、掲載しています

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。