愛知県
早生かりもり(わせ かりもり)
―――
愛知県を中心に明治時代から作られてきた伝統野菜。主に漬物店に納品され、一般には出回ることが少ない希少な品種だ。短円柱状で歯切れのよいカリッとした独特の食感が特徴。長時間漬け込んでも適度な歯ごたえを保つため、粕漬けを中心にさまざまな漬け方を楽しめる。
●JAあいち中央
TEL 0566-73-5500大阪府
毛馬きゅうり(けまきゅうり)
―――
なにわの伝統野菜。都島区毛馬(けま)町付近で江戸時代から作られていたとされる。一度は途絶えかけたものの復活し、現在では府内数カ所で栽培されている。長さ約30cm、直径約3cmと細長く、果頂部から約3分の2は淡緑白色なのが特徴。歯切れのよい食感と独特の苦みがあり、そのままはもちろん、漬物や加熱調理にも合う。
●都島区役所 総務課
TEL 06-6882-9989山口県
仁保きゅうり(にほきゅうり)
―――
山口の伝統野菜である地這(じばい)きゅうりの一種。山口市仁保地区で栽培され、支柱を立てずに地面を這うように育てられる。長さは約30cm、重さは500gほど。香りがよく、歯切れのよい食感が特徴だ。生や酢の物のほか、加熱してもシャキシャキとした食感が残るので煮物や炒め物にもおすすめ。
●JA山口県
JA山口県 きゅうり徳島県
美馬太きゅうり(みまたきゅうり)
―――
美馬(みま)市で昔から受け継がれてきた在来品種。太くて丸い形をしており、長さは約30cm、重さは500〜800gまで育つ。硬い皮はむき、種を取り除いて調理される。実がしっかりして崩れにくいので、煮物や炒め物にも適している。生産者数は少ないながらも、地元農家で栽培して次代へつなげている。
●JA美馬 ふれあいセンター
TEL 0883-52-1833宮崎県
ワンタッチ極プレミアム
―――
生産量全国トップを誇る宮崎県のブランドきゅうり「ワンタッチきゅうり」は、収穫しながら箱に詰め、店頭に並ぶまでに生産者が一度しか触れないので鮮度が保たれていることが特徴。そのなかでもイボ立ち、形状、色つやがよく、曲がりがないなど独自の厳しい基準で厳選されたJAはまゆう極プレミアムは、鮮度を極めた最高級品だ。
●JA宮崎経済連
TEL 0985-31-2162
▼胡瓜を極める 関連記事
飯塚隆太 リューズ
奥田透 銀座小十
川田智也 茶禅華
本多哲也 リストランテホンダ
時代を超えてつながる種って、すてきです
いいきゅうりは、いい砂丘地で育つ
新時代の農業スタディクラブ
涼味燦燦、美味しいきゅうり19選