幸福を呼ぶ料理 後編

キャビアやトリュフを大胆に用いた品と、伝統的な品を自在に組み合わせた「麻布 かどわき」のコース料理。柔軟で時に異色、かつ格調を備え、そしてなによりも味で感動を呼び起こす。

Photo Satoru Seki  Text Izumi Shibata

キャビアやトリュフを大胆に用いた品と、伝統的な品を自在に組み合わせた「麻布 かどわき」のコース料理。柔軟で時に異色、かつ格調を備え、そしてなによりも味で感動を呼び起こす。

麻布 かどわき

幸福を呼ぶ料理 前編より続く

こうして、2000年8月に「麻布かどわき」はオープンした。「最初はヒヤヒヤです」とふり返る。「最初の1カ月の売り上げは、家賃と借金を払ったら少ししか残らないくらい」
ならばせめて深夜まで営業しよう、と2時まで店を開けていたところ、当時深夜族だった広告やマスコミ関係の人たちが集まる店に。「そこからなんとか盛り返すことができました」と、カウンターに食通のお客が並ぶ店へと一転した。

門脇氏は、「カウンターは、私にとってラボのようなものです」と言う。「お客さまの反応から多くを学びました。どんな料理が彼らを笑顔にするのか、あるいはサラリと流されてしまうか、徹底的に感じ取るよう努めました」
また、「『食べたらそれっきり』にはしたくなかった。しっかりと記憶に残る料理を作りたかった」とも。そんな中から、キャビアやフォワグラ、フカヒレを取り入れた料理が生まれた。「でも、異色なだけでは喜ばれない。きちんと日本料理の余韻があることが大事です。またコースを考える時は、新しい料理と伝統的な料理、両方の魅力を組み合わせるよう意識します」

今回門脇氏が紹介してくれた炊き合わせは、伝統の味の極致。「車海老も入っていますが、この料理の見どころは海老芋です。出汁がしみ、ねっとりと柔らかく、冬の根菜独特の甘みと深さがある。一見地味ですが、心に響く味です」
そしてもう一品、締めのトリュフご飯は、誰もが喜ぶオリジナル名物料理。「私にとってコースは、言うなれば、ヒット曲メドレーのCDのようなもの。サザンもあればドリカムも美空ひばりも、AKBもある。そして最後は皆が好きな曲で思いきり盛り上げます」
お客に「楽しい時間を過ごしたな」と感じてもらうよう、全力を尽くす。

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。