佳き時代の美学との邂逅

佳き時代のアンティークウォッチには、現行モデルにはない深い魅力がある。中でもオールドパテックの味わいは格別だ。アンティークウォッチのスペシャリストにして、独立時計師の作品やオリジナルウォッチも取り扱い、時計愛好家の間でつとに知られた存在であるシェルマン 銀座店を訪ねて、その世界観に存分に触れてみたい。

Text Yasushi Matsuami

佳き時代のアンティークウォッチには、現行モデルにはない深い魅力がある。中でもオールドパテックの味わいは格別だ。アンティークウォッチのスペシャリストにして、独立時計師の作品やオリジナルウォッチも取り扱い、時計愛好家の間でつとに知られた存在であるシェルマン 銀座店を訪ねて、その世界観に存分に触れてみたい。

パテック  フィリップRef.2526
1958年に製造された陶製のトロピカルダイヤルを採用した逸品。名機Cal.12-600ATを搭載する。純正のYGブレスレット仕様で、ラグジュアリーな気品を感じさせる一本。「パテック フィリップRef.2526」自動巻き、ケース径35mm、YGケース×YGブレスレット、8,208,000円。

シェルマンの創業は1971年。アンティークを取り扱って半世紀近い歴史を持つ。蓄音機や西洋骨董などからスタートし、腕時計にも力を傾け、2000年に銀座みゆき通りに旗艦店と言うべきシェルマン 銀座店をオープンさせた。現在、この他に青山店、新宿伊勢丹、銀座三越、銀座と六本木のバーニーズニューヨークにも展開を広げている。

代表取締役の磯貝吉秀氏は、ロボットなどを扱う商社マンだったが、82年から二人の兄が始めたアンティークの仕事に参加し、往年の腕時計にすっかり魅せられてしまった。

「ロボットの世界は日進月歩が当たり前。ところがアンティークウォッチは真逆の世界。現在の時計より、1950年代以前のものの方が、作り込みにしろ、仕上げにしろ、完成度が高い。衝撃を受けました」

腕時計の黄金期は、1950年代と言われる。20年代に腕時計が登場以降、徐々に技術が進化、50年代に手作業による時計製造・仕上げ技術はピークを迎える。当時、腕時計は大変高価なものであり、その趣味性を反映し、贅を尽くしたモデルも生み出されていく。

60~70年代以降は量産化・効率化が時代の要請となり、手のかかった作り込みは薄らいでいく。そんな時代を迎える前の美学が、アンティークウォッチには詰まっているのだ。言うまでもなく、当時のパテック フィリップの完成度は格別だ。

「機械の妥協のない作り込みや、ディテールまで手間ひまのかかった繊細な仕上げはもちろん、ケースの金色一つとっても、これ見よがしでなく自然な上品さがあります」

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。