野菜も米も、大切に相対する

吉村さんの人柄が表れた美しい畑で、手をかけ、愛情をかけて育てた白ネギは甘く柔らかい。自分のため、人のためにおいしいものを作りたいという思いが、野菜を生き生きと輝かせている。

Photo TONY TANIUCHI  Text Rie Nakajima

吉村さんの人柄が表れた美しい畑で、手をかけ、愛情をかけて育てた白ネギは甘く柔らかい。自分のため、人のためにおいしいものを作りたいという思いが、野菜を生き生きと輝かせている。

宮﨑さん(右)が営む「梅乃井」のために、吉村康義さん(左)が作っている水田の前
宮﨑さん(右)が営む「梅乃井」のために、吉村康義さん(左)が作っている水田の前で。吉村さんの米に替えてから、「お客様から米がとてもおいしい、どこのもの?」と聞かれることが増えたそう。「来年からもう少し、梅乃井用の米を増やしてもらえませんか」とこっそり交渉していた宮﨑さん。

気高町で白ネギを生産者する吉村康義さんは、「惣和会」のメンバーであり、鳥取市内で日本料理「Chikuma」の料理人を務める吉村規嗣さんの実父。朝採れの野菜を規嗣さんが店に持ち込み、料理して提供すると「野菜がおいしい」と喜ばれる。それがやりがいになる。「梅乃井」の宮﨑さんも、規嗣さんの紹介で米や野菜を仕入れている。

畑を訪れた宮﨑さんは「吉村さんの米は、鰻と合わせるとタレがよく染みつつ、箸ですくった時にパラパラと落ちない、理想の米。それで白ネギも仕入れてみたら、これがまたいいのです」と絶賛。

「自分が食べたいものを作っているだけです。春ネギも太らせると傷みが早いから、流通には向かない。自家消費や直接店に持ち込む分として作っています」と、吉村さん。

市役所に定年まで勤め、米だけを兼業で作ってきた。
「作物に大切に相対するということ。その姿勢は米でも野菜でも変わりません」

白ネギは白い部分が育つよう、根の周りに土を盛り、成長に合わせて何度も土寄せをする。そのタイミングを見極めて土を盛り、雑草が出たら根の周りを動かさないよう、一本ずつハサミで丁寧に切り取っていく。

「圃場はいつもきれいに保っておきたい」

吉村さんの人柄が表れた美しい畑で、手をかけ、愛情をかけて育てた白ネギは甘く柔らかい。自分のため、人のためにおいしいものを作りたいという思いが、野菜を生き生きと輝かせている。

※『Nile’s NILE』2019年9月号に掲載した記事をWEB用に編集し、掲載しています

▼美味往還、旨し国 伯耆・因幡 関連記事
糖度21.5度の白ネギを産する自然栽培
やさしい牛はあっさりとした脂肪の肉に
里山の自然環境を再現する“活地気農法”
有機肥料の配合を変えて作るオーダーメイド野菜
ジビエの神様
梨、風が吹く丘の上で
野菜も米も、大切に相対する
豆腐で育てた鳥取地どりピヨ
神経締め、墨・血抜きして極上に
歴史ある漁港の若い力
淀江漁港
御来屋漁港
醸は農なり日置桜
燗してなおよくなる辨天娘

Tags:
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。