ボジョレー・ヌーボー神話

ボジョレー・ヌーボーが一世を風靡してから早30年ほど。今、改めてボジョレー地区のワインを知り、ボジョレー・ヌーボーを味わう価値を、気鋭のソムリエ若林英司氏に尋ねた。

Photo TONY TANIUCHI Text Hiroko Komatsu

ボジョレー・ヌーボーが一世を風靡してから早30年ほど。今、改めてボジョレー地区のワインを知り、ボジョレー・ヌーボーを味わう価値を、気鋭のソムリエ若林英司氏に尋ねた。

また、何を基準に選んだらよいのか?と尋ねると、昨今は亜硫酸無添加のナチュラル系や、ビオディナミ農法でブドウを育てるなど、サステナブルに注力するワイナリーも増えてきているので、そこに着目して飲むのも今の時代らしい、と。また今年はちょっと深みのあるいいものを、と思うなら、ぜひボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーを選んでみてはということだ。
 
さて、味わい方だが、実は何より大切なのが温度だそう。「フルーツの熟した風味を楽しむものだから低めがいい。飲む1時間ほど前に抜栓し冷蔵庫に入れておく。そしてその間に料理をするくらいがちょうどいいですよ。途中で味見をすれば料理の方向も調整できますし」と若林さん。抜栓するのは、フレッシュさの裏側にあるアルコール臭をとばすためだそう。
 
そして何よりうれしいのが、家庭料理との相性もいいということ。逆に複雑なもの、ヘビーなものは合わない。けれど、肉も魚もいける。牡蠣にベーコンを巻いて焼いたものや、ブロッコリーのアンチョビーあえなど、シンプルなものに力を発揮。難しいことを考えずに合わせられるのがボジョレーのいいところだそうだ。何より、今年の果実を飲みきろう、そんな気持ちで楽しみたい。

●ESqUISSE
東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座9F 
TEL03-5537-5580 www.esquissetokyo.com

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。