鳥取和牛の明日を担う4人衆 後編

鳥取和牛の真価は、舌と心を幸福感で満たす「とびっきりのうまさ」。繁殖、肥育、販売の各プロセスで「おいしい肉づくり」を目指し、飽くなき追求を続ける男たちを紹介する。

Photo Satoru Seki Text Junko Chiba

鳥取和牛の真価は、舌と心を幸福感で満たす「とびっきりのうまさ」。繁殖、肥育、販売の各プロセスで「おいしい肉づくり」を目指し、飽くなき追求を続ける男たちを紹介する。

一貫生産に取り組む牛舎

鳥飼畜産:一貫生産体制だからこその肉質

最後に中部、鳥飼畜産を訪ねた。ここは繁殖と肥育の両方を行う一貫生産の牛舎だ。

40年以上前に開いたこの牧場で現在経営を担うのは、2代目の鳥飼雄太郎さん。「生まれた時からずっと面倒を見るので、体調や状態の変化にすぐに気づいてあげられます。また牛にとっても、移動のストレスなく、ずっと同じ環境で暮らせるのはいいですよね」と一貫生産のメリットを強調する。

現実には「あまり成績の伴わない時代もあった」そうだが、雄太郎さんはいろんな人のアドバイスに耳を傾け、試験場からいい凍結精子を購入したり、餌を変えたり、試行錯誤を重ねて今の形に落ち着いたという。

  • 鳥飼畜産 鳥飼畜産
    (左)地元の稲わらやイモヅルを食べ、大山の伏流水を飲み、成長する。(右)あかまる牛肉店・ハワイ店。東京の名店にも流通する優良肉がそろう。
  • 鳥飼畜産2 鳥飼畜産2
    (左)地元の稲わらやイモヅルを食べ、大山の伏流水を飲み、成長する。(右)あかまる牛肉店・ハワイ店。東京の名店にも流通する優良肉がそろう。
  • 鳥飼畜産
  • 鳥飼畜産2

牛の肉質は、6割が遺伝で決まるとか。だからゲノム解析が重要なのだ。

「大きかったのは、繁殖の母牛に、オレイン酸の含有量の高い脂肪を持つ牛がそろったこと。県が『鳥取和牛オレイン55』の認定基準を決める以前から、うちのコたちの脂肪は最高でしたよ」

また2014年には、次兄の賢吾さんが牛肉の流通を変えたいとの思いで、マスコミから転身。鳥飼畜産を指定農場とする「あかまる牛肉店」をオープンした。飲食店への提供のほか、店頭販売と店内で食事が楽しめる店として、現在は2店舗を運営。販売者として、鳥取和牛のブランド力強化に力を尽くしている。

鳥取和牛は生産量が少なく、知名度はまだ高くない。しかし「おいしい牛肉の代名詞的存在」になるポテンシャルを秘めている。つくり手・4人衆の情熱が、その日の来ることを約束していると感じた。

※資料請求はナイルスナイル会員限定となります。
※ナイルス会員の新規登録は こちら

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。