もしアルピーヌがなかったら、フランスの魅力は半減していたかもしれない。大げさに聞こえるかもしれないが、それはある意味で事実だ。
1894年にパリ~ルーアンの間で史上初の自動車レースが行われ、1900年にパリ〜リヨン間で初の国際レースが行われるなど、フランスはモータースポーツ発祥の地として知られている。そしてブガッティ、ドラージュ、ドライエといったキラ星のようなメーカーが覇を競うスポーツカーの国でもあった。
しかし第2次世界大戦でフランスは荒廃し、スポーツカーの灯は消えかかろうとしていた……。
その窮地を救ったのが、ノルマンディーの港町ディエップでルノーのディーラーを営んでいたジャン・レデレという男だった。
戦後、徐々にラリーが再開されると、レデレは発売されたばかりの大衆車、ルノー4CVを駆って挑戦を開始した。そこで4CVの潜在能力を確信したレデレは、それをベースにしたスポーツカーの製造を決意。こうして誕生したのがアルピーヌだ。
ちなみにその名は、レデレがアルプス横断ラリーを走っている時に「アルプスにちなんだ名前をつけたい」とひらめいたものだったという。
1956年にA106ミッレミリアを発表して以降、アルピーヌは常にルノーをベースに開発され、進化を続けてきた。その中でエポックメイキングなモデルとなったのが、1963年にデビューしたA110である。
ベースとなったルノー8の素性の良さ、“魔術師”と呼ばれた名チューナー、アメデ・ゴルディーニによるエンジン、そして軽量で流麗なボディーをもつA110は、モンテカルロ・ラリーをはじめとする世界中のラリーやロードレースで大活躍し、WRC(世界ラリー選手権)の初代チャンピオンにも輝いた。