-
そがセントラルクリニックでは「NMN点滴」も実施。幹細胞培養上清液と組み合わせて点滴することもできる。 丁寧にヒアリングし、それぞれに合わせた施術を行ってくれるので安心だ。 -
成長因子(サイトカイン)やエクソソームなどの有効成分を多数含む臍帯由来ヒト幹細胞培養上清液。 皮膚・血管再生、肝機能障害改善、老化防止など、多くの効果が期待できる。
40代の状態を持続できるのが理想
佐藤先生は、エイジングケアについて、「セノリティクスなどを取り入れることで、何歳になってもある程度若返る可能性が近づいている」と述べた。
「将来的には80代が10代に戻ることは難しいかもしれませんが、例えば40代で老化を食い止め、その後もずっと40代でいられるようなケアが実現するかもしれません。」
通常、50代くらいからホルモンの変化による体や外見の衰えを感じることが多いが、佐藤先生はできれば老化現象が始まる前に抗加齢のトリートメントを始め、40代前半の体調を長く維持することを理想と考えている。
肌の変化が身体のサインであることを指摘し、シミやシワが出始めたらその兆候に注意を払い、食事や運動の改善に加え、スキンケアやサプリメントを取り入れることで若さを保つことができると述べている。
体と外見と心が健康であること
佐藤先生によれば、老化は体、心、外見の三つの側面が結びついている。外見の若返りが心を元気にし、気分が向上するとストレスが減り、交感神経の緊張が和らぎ、全体的な体調が良くなる。このエイジングケアは遅すぎることはなく、未来の自分のために今から始めるべきだとしている。
最近、佐藤先生はセノリティクス理論を応用した美容液を試してみたそうで、肌がやわらかくなって、なんだか気持ちが若返った気がした、と笑顔で語ってくださった。
