オーダーメイドの免疫療法

自己の免疫力を高め、がん細胞を攻撃する免疫療法の研究・治療に25年以上尽力してきた、新横浜かとうクリニック院長・加藤洋一氏。昨今は日本のみならず、台湾、韓国、中国、マレーシア、ベトナム等アジア圏からも、彼の治療を求めて訪れる。最先端のがん免疫療法とは、そのさらなる可能性とは。加藤氏にその真髄を尋ねる。

Photo TONY TANIUCHI Text Ichiko Minatoya

自己の免疫力を高め、がん細胞を攻撃する免疫療法の研究・治療に25年以上尽力してきた、新横浜かとうクリニック院長・加藤洋一氏。昨今は日本のみならず、台湾、韓国、中国、マレーシア、ベトナム等アジア圏からも、彼の治療を求めて訪れる。最先端のがん免疫療法とは、そのさらなる可能性とは。加藤氏にその真髄を尋ねる。

新横浜かとうクリニック院長 加藤洋一
新横浜かとうクリニック院長 加藤洋一
1992年日本大学医学部卒業、95年国立がんセンター研究所から本格的ながん研究に携わり、99年日本大学大学院医学研究科修了博士号取得。2008年新横浜かとうクリニックを開設。横浜外科医会 副会長。キャリアの大半をがん研究に費やしてきた加藤医師のもとには最新の免疫療法を受けるために、国内外から患者が集まる。

1960年にフランク・マクファーレン・バーネットが免疫監視機構の理論を提唱して60年が経った今、樹状細胞を頂点にした免疫療法が広がっている。新しいがん治療法として注目を浴びる免疫療法は、体内の免疫細胞の数を増やし、がん細胞を攻撃する治療法だ。長年免疫療法を研究してきた新横浜かとうクリニックの院長・加藤洋一氏は、働き盛りの40~50代にこう警告する。

「がんに対する免疫力は、20代の時がピーク、がん細胞を攻撃する免疫細胞であるリンパ球の数が平均で2400個あります。リンパ球は加齢で減少し、70代ではその数が1600個まで低下。がんへの攻撃力が弱まり、がんの発症率が高くなります。しかし40〜50代でもさまざまな要因でリンパ球数が減少すれば、がんを発症します」

40〜50代でも5人に1人が、がんを発症しやすい低リンパ球血症で、がんになる確率は非常に高くなる。
「家族にがんの方がいる場合は、血縁者のリンパ球数も少ない傾向があり、がんになる確率も高いのです」

こうした遺伝的要因に加え、自律神経のバランス不全もがん発症率に大きく関係するという。

「昼間の活動時間は交感神経が働き、夜の休んでいる間に副交感神経が働きますが、がん細胞は昼間、人間が活動し活性酸素が増えることで、刺激を受けて増殖をはじめます。一方がん細胞を攻撃するリンパ球は、交感神経が働いている昼間は休み、副交感神経が働く時間に働いてくれます。現代人の生活パターンは大別すると2つのタイプがあり、まず女性に多く『血圧が低めで体温も低い』。ストレスタイプと言って、副交感神経優位であり、このタイプは交感神経が働いている時間が短いため、免疫細胞が休む時間が短いので、リンパ球が疲れてきてうまく働かない。もう一つは男性に多い、仕事を夜中まで頑張ったりする過労タイプ。こちらは『血圧が高い』。交感神経が働いている時間が長いので、副交感神経の働きが弱くなり、リンパ球の働く時間が短いため、がん細胞の増殖が抑えられないのです」

1 2 3
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。