青森県弘前市 SDGsで切り拓く 持続可能な「日本一のりんご産地」-りんごDX-

SDGsを課題解決の起爆剤に!
りんご農業の先進化、後継者養成、環境負荷低減といった、SDGs未来都市、SDGsモデル事業に選ばれた内容を紹介。

SDGsを課題解決の起爆剤に!
りんご農業の先進化、後継者養成、環境負荷低減といった、SDGs未来都市、SDGsモデル事業に選ばれた内容を紹介。

SDGs、青森県弘前市、リンゴDX
写真はイメージです

「さくらまつり」や「ねぷたまつり」で有名な青森県弘前市は、高品質のりんごが生産される日本一のりんご産地です。
しかし、日本一のりんごの産地であり続けるためには取り組むべき課題も抱えています。

高齢化
平成17年に59.8歳だった生産者の平均年齢は2020年には63.8歳になり、高齢化とあわせて後継者不足が進んでおり、弘前市のりんご産業が縮小してしまう恐れがあります。

りんごDX、後継者育成
りんごの選定作業は葉のない冬に行いますが、高度な技術を要すると共に将来の収穫につながる重要な作業です。作業は熟練の目利きが必要で、勉強する機会が少ないことが課題です。
剪定技術をVR空間内で学べるりんご剪定学習支援システムを構築し、今は地域での実装を目指して取り組んでいます。
デジタル技術を活用し、少ない人数でも高品質なりんごを生産できる体制を構築します。

地球に優しいりんご産業へ
りんご園から出る剪定枝は、青森県内で毎年 15 万トンにのぼるといわれ、ほとんどは園内で焼却されているようです。
剪定枝バイオ炭を使用し、CO2を土壌に閉じ込め、土壌改良にも役立てる活動を行っています。
また、剪定枝の炭化により大気中への二酸化炭素の放出量を減らすことができる「無煙炭化器」の利用促進も行われています。

このモデル事業により、持続的な後継者の育成、コスト削減による収益アップ、ブランド認知されて意欲的な担い手が増えることなどが期待されています。

●出展:出展:弘前市「SDGs未来都市」情報
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/2023-0602-0930-433.html

●農林水産省 We Try!VRを使ったりんごの剪定学習支援システム
https://www.youtube.com/watch?v=_a-Xd54tJ1k

  • SDGs2
  • SDGs8
  • SDGs9
  • SDGs11
  • SDGs15
  • SDGs17
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。