LIFESTYLEの記事一覧
-
LIFESTYLE
音のある暮らしを楽しむ バング & オルフセン
世界的なオーディオビジュアルブランド、バング & オルフセンが目指すのは、一人一人のライフスタイルに自然と“音”が寄り添う豊かな暮らし。住まいのどこにいても、どのようなシーンでも最適な音を奏でる発想、そして北欧らしいシンプルで上質なデザインにより、その暮らしを実現する。
バング & オルフセン
-
LIFESTYLE
全国の名建築を拠点に暮らす NOT A HOTEL
ホテルでもなく別荘でもない「NOT A HOTEL」という新しい滞在拠点をご存じだろうか? 年10泊単位で所有権を購入でき、利用しない場合はホテルとしての貸し出しが可能。自分が所有する物件以外にも全ての拠点を自由に利用できる。各地に拠点があることを想像するだけで、暮らしがとても楽しいものになるだろう。
NOT A HOTEL
-
LIFESTYLE
室内の森林浴 ホンカ・ジャパン
国土の7割が森林に覆われているフィランド。林業が歴史的な基幹産業で、森林の持続性に何十年も前から取り組んできた。ログハウスは、そんなフィンランドを象徴する存在だ。なかでもホンカは、ログハウス用材木の機械生産を世界で初めて成功させ、設立以来65年間にわたりログハウスの進化を牽引してきたメーカー。世界にその魅力を伝え続けている。
ホンカ・ジャパン
-
LIFESTYLE
50年の時を超えて花開く奇跡の熟成酒 八継
日本酒の国内出荷量がピークに達した年に、丁寧に仕込まれた日本酒。その後毎年、酒の声を聞きながら、大切に守り受け継がれてきた。ついに半世紀の時を経て、リリースされることになった『八継』。日本酒に“時間”という新たな楽しみ方をもたらした、その魔法を心ゆくまで堪能したい。
八継
-
LIFESTYLE
ガゲナウの革新的な調理家電 ガゲナウ
世界各国の人たちを魅了する、高い機能性と美しいデザインを兼ね備えたガゲナウのキッチン家電。プロ顔負けの極上の味を手軽に実現できる「ビルトインスチームオーブン」がフルモデルチェンジした。
ガゲナウ
-
LIFE
繊細な織物で描くアジサイ Sumiko Honda
2023年7月、インテリアファブリックスブランド、Sumiko Hondaの約1年半ぶりとなる最新作が発表される。梅雨空の鈍い光のなかで、ぼんやりと柔らかな色彩を放つアジサイがメインモチーフだ。日本の自然情景を織り上げた繊細なファブリックがまた新たな表現を加え、暮らしに鮮やかな彩りをもたらしてくれる。
Sumiko Honda
-
LIFESTYLE
アドリア海からの贈り物 マーレ・サント
海中で熟成を重ねることで石灰藻や貝をまとったまるでアートのようなボトル。2021年のドバイ万博のほか、2024年のパリオリンピック、2025年の大阪万博でも公式スパークリングワインとして提供される予定の特別なワインだ。ワインセラーでは出すことができない独特な風味とまるみは、南欧諸国のVIPをも魅了している。
マーレ・サント
-
LIFESTYLE
かき氷への「本気愛」 日本かき氷協会代表 小池隆介
かき氷好きが高じて、かき氷の世界を探索しつつ全国行脚。「日本かき氷協会」を立ち上げて、2011年には「かき氷を楽しむ会」、12年には「東京かき氷コレクション」を開催。かき氷の業界を盛り上げるために、小池さんの挑戦は続く。
日本かき氷協会代表 小池隆介
-
LIFE
新説・かき氷史観 文芸評論家 多岐祐介
かき氷が登場する最古の文献は『枕草子』というのが通説だ。削った氷にアマチャヅルからとった甘味を“かけて”、それを金属の器に入れて食べたのだろう。清少納言のこのかき氷が、世阿弥の晩年の著作にも登場するという。
文芸評論家 多岐祐介
-
LIFESTYLE
ぼくと息子とかき氷の関係 写真家 幡野広志
かき氷好きが高じて、かき氷機を計5台も買うほどだった幡野広志さん。一方、息子の優くんは6歳になった今も、かき氷はまったく食べてくれない。そんな息子に、幡野さんは夢を膨らませる。
写真家 幡野広志
-
LIFESTYLE
朱夏の味わい、真っ赤なかき氷 小説家 楊逸
楊逸さんが初めてかき氷を食べたのは、来日した1987年の夏、町内会のお祭りで食べたいちご味のかき氷。この日以来、「お祭り、浴衣、下駄、金魚すくい、かき氷」がワンセットで“朱夏の絵”を成し、まぶたに焼き付いているという。
小説家 楊逸
-
LIFESTYLE
至福のイタリアンカシミヤ ファルコネーリ
肌に優しくフィットする、軽くて着心地の良い、特別なニット。非の打ちどころのない洗練されたラインと鮮やかなカラーが、日常をこのうえなく優雅に彩る。最高級の天然素材を使用し、イタリアのクラフツマンシップの伝統を昇華させたファルコネーリのカシミヤで、時代を超えて愛され続ける真のラグジュアリーを体感してほしい。
ファルコネーリ