ITEM
-
ITEM
アンバーイエローで刻む満ち足りた時間 シチズン
厚さわずか1㎜という驚異のアナログ式光発電ムーブメントを搭載したシチズン「エコ・ドライブ ワン」。その新作として、初となるアンバーイエローカラーの落ち着いた上品さをまとった、スモールセコンド仕様の2モデルが登場した。技術力と感性価値が融けあった魅力に触れる。
シチズン
-
ITEM
半世紀の眠りから覚めた時の“息吹” セイコータイムクリエーション
半世紀もの長きにわたって止まっていた自社製機械式掛け時計の歴史が、セイコー初の掛け時計製造130周年を機に息を吹き返した。その名は、デコール・セイコー「息吹」。“世代を超えて代々受け継がれる環境にも優しい時計”というコンセプトの下に開発された、クラシカルかつモダンで、サステナブルでもある、その世界観を堪能したい。
セイコータイムクリエーション
-
ITEM
Grand Prix d’Horlogerie de Genève 2024
「時計界のアカデミー賞」とも言われる「ジュネーブ・ウォッチ・グランプリ(略称GPHG)」。2024年度は15部門に各6モデル、計90モデルが最終ノミネートに残り、審査の過程で設けられた5部門を加え、全20部門の受賞作と総合グランプリの「金の針賞」が発表された。時計界のダイナミズムを伝える、この結果を速報する。
-
ITEM
時計愛好家を納得させるストラップ ノスタイム
腕時計にとってストラップは、主役を引き立てる名脇役的な存在だ。ストラップを交換するだけで雰囲気が一変し、腕時計が持つ新たな魅力に気付かせてくれることも少なくない。多くの時計を所有する愛好家であれば、素材やカラーの異なる着け替え用ストラップをいくつか用意しておきたい。そんなニーズに応える絶好のストラップブランド、NOSTIME(ノスタイム)を紹介する。
ノスタイム
-
ITEM
ロマンあふれる時を纏う カンパノラ
「時を愉しむ」をコンセプトとして2000年にデビューしたブランド、カンパノラが新たに「Be Romantic.」というブランドメッセージを掲げた。そこに込めた無限の宇宙や悠久の時へのロマンを具現化したコレクション「宙鏡(そらかがみ)」を発表。時刻を知るだけでなく、時を愛で、宙(そら)へと思いを馳せるタイムピースの誕生を祝って。
カンパノラ
-
ITEM
精度の追求を体験する ジャガー・ルクルト
新開発キャリバー391を搭載した「デュオメトル・クロノグラフ・ムーン」。まさに「精度のパイオニア」と呼ぶにふさわしい機構を備えた一本だ。
ジャガー・ルクルト
-
ITEM
大胆に、そしてエレガントに。 パテック フィリップ
1999年に登場した「TWENTY~4」以来、実に25年ぶりとなるパテック フィリップの新コレクションが、満を持して発表された。その名は「Cubitus」。その第1弾として用意された三つのバージョンがベールを脱いだ。
パテック フィリップ
-
ITEM
限りないピュアの追求 ニーシング
ドイツのナンバーワンマリッジリングブランドのニーシングが、アジア唯一の旗艦店を銀座にオープンした。
ブランドが目指すのは、無駄な装飾を極限まで削ぎ落とした、永遠に魅力的なジュエリーである。ニーシング
-
ITEM
とっておきの一本と出会う特別な空間 グランドセイコー
グランドセイコーが掲げるブランド哲学「THE NATURE OF TIME」を具現化した「グランドセイコーフラッグシップブティック 銀座並木通り」が1周年を迎えた。
とっておきの一本との出会いが、この特別な空間に用意された。グランドセイコー
-
ITEM
大空を羽ばたく鷲が告げる時 シチズン
シチズンの最高峰ブランドとして1995年に誕生し、30年近くにわたり進化を続けているザ・シチズン。“次なる理想を創るもの”というブランドステートメントを掲げ、精度、品質、デザイン、ホスピタリティーの四つの理想に挑戦している。そんなザ・シチズンから、年差±5秒という高精度に加え、文字板のブルーが美しい、光発電エコ・ドライブの限定モデルが登場した。
シチズン
-
ITEM
時の舞台で思いを馳せる 和光
銀座のランドマークとして親しまれる和光の本店地階が、全く新しい空間として生まれ変わった。
1932年に服部時計店の本社ビルとして竣工されて以来連綿とつながる歴史、時の流れに思い馳せる。和光
-
ITEM
60’sのレジェンドカーに捧ぐトゥールビヨン ブライトリング
湘南あたりの海沿いの道路を、エキサイティングで心地よいエグゾーストノートを響かせながらヴィンテージスポーツカーが颯爽と滑っていく――もし、そんなシーンに出くわしたなら、どんな人物がこの車をドライブしているのか、興味が湧くに違いない。男性なのか女性なのか、どんなウェアに身を包んでいるのか、そしてその手首には、どんなタイムピースがあるのか? 1960年代に生産されたレジェンド的なヴィンテージスポーツカー、たとえばフォード マスタング、シェルビー コブラ、シボレー コルベットなどは、今や入手困難な垂涎の的となっている。そんな車をドライブする人の手元にふさわしい、トゥールビヨンとクロノグラフを搭載した稀少性の高いハイエンドなタイムピースが、ブライトリングから登場した。
ブライトリング