料理は人生そのもの

最上級の牛肉のように、もともと逸品だが、近年、さらに熟成されて「食べ頃」を迎えたシェフがいる。30歳で料理人を志し、彗星のようにスターシェフの一人となった木下和彦氏。「おいしいものが食べたい」という思いを素直にぶつければ、笑顔で期待以上のものを出してくれる、料理の申し子のような人物だ。

Photo Masahiro Goda  Text Rie Nakajima

最上級の牛肉のように、もともと逸品だが、近年、さらに熟成されて「食べ頃」を迎えたシェフがいる。30歳で料理人を志し、彗星のようにスターシェフの一人となった木下和彦氏。「おいしいものが食べたい」という思いを素直にぶつければ、笑顔で期待以上のものを出してくれる、料理の申し子のような人物だ。

レストランキノシタ「スープ・ド・ポワソン」
「これを食べたくて来た」と常連客が言う料理の一つ「スープ・ド・ポワソン」。22年前の開店時から毎年レシピを変えている。今は、海老、アナゴ、鯛、金目鯛、イカ、カキなどの魚介をじっくり1時間炒めて、さらに1時間煮込んでいる。濃厚かつクリアな、鮮烈な味わい。

進化を続ける料理人

八千代黒牛に、フォアグラとトリュフを肉が見えないくらいたっぷり載せて。これぞ「レストランキノシタ」といえるサービス精神旺盛な一皿だ。だから、キノシタ通いはやめられない。

「お客様から『ここの料理を食べるために仕事頑張って、また来るよ』と言われるのが、涙が出るくらいうれしいんです。誰にも迷惑をかけず、自分の好きな仕事をして、感謝される。こんないい仕事はないですよ。だから健康にも気を使って、少しでも長く続けるのが目標」と木下和彦氏。これほど純粋な60歳もそういない。

中学時代は陸上の長距離選手。だがその後は「渋谷の親戚の元に身を寄せて、屋台をしたりぶらぶら」していたと言う。料理人を目指し、フランス料理店に入ったのは30歳も間近の頃。「フランス料理店のシェフって、格好よくてモテそう」という不純な動機だった。

1 2 3
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。