能登半島地震 寄付先情報

令和6年能登半島地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

能登半島地震の現地に支援を届けるには?
ご参考までに寄付先情報をご案内します。

令和6年能登半島地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

能登半島地震の現地に支援を届けるには?
ご参考までに寄付先情報をご案内します。

支援金と義援金の違いって?

支援金と義援金の違い
出展:日本財団ホームページより
https://www.nippon-foundation.or.jp/donation/disaster_fund/infographics
支援金

寄付先の団体が判断し被災地の復旧をはじめとしたさまざまな活動に迅速に役立てられる。使いみちはその団体に委ねられ、活動レポートや収支報告書などで確認することができる。

義援金

全額が被災した人たちに公平に直接、配分される。被災者数などを把握したあとに、各県が設置した義援金配分委員会で配分されるため、使ってもらうまでには、時間がかかる。

寄付先情報

●石川県
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html

●富山県
https://www.pref.toyama.jp/1200/kensei/kouhou/houdou/2022/20240104-2.html

●新潟県
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/suitoukanri/060101gienkin.html

●日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

●中央共同募金会
https://www.akaihane.or.jp/saigai/2024noto_earthquake/

●日本財団
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2024/20240101-98024.html

ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。