本県最南端の大隅半島に位置する鹿児島県肝付町。中央部には900m級の山々が連なる国見山系、山々に端を発する多くの川や滝、約50km にも及ぶ東洋のフロリダと呼ばれる美しい海岸線など、温暖な気候と雄大な自然にいだかれた町だ。花崗岩の白い砂とエメラルドグリーンに輝く海を有する辺塚海岸は、アカウミガメが産卵に訪れる貴重な海岸としても知られる。また、国の重要文化財にも指定されている江戸時代の郷土の由緒ある住居・二階堂家住宅や、日本最南端の前方後円墳を含む59基の古墳からなる塚崎古墳群などの観光名所も多く、なかでも984(永観 2)年創建と伝わる古社・四十九所神社の大行事「流鏑馬」は、およそ900年にわたって受け継がれており、鹿児島県の無形民俗文化財に指定されている。
肝付町といえば、JAXA 内之浦宇宙空間観測所があることでも有名。これまで大小400機以上のロケットを打ち上げており、日本初の人工衛星「おおすみ」をはじめ、AI 機能を組み込んだ固体燃料ロケット「イプシロン」によりさまざまな衛星が打ち上げられている。
清らかな水と空気、肥沃な土壌で育まれた豊富な農畜産物も魅力のひとつの。5年に1度の全国和牛能力共進会で、2022年に日本一に輝いた鹿児島黒牛や、黒潮の恩恵を受けたカンパチなどの新鮮な魚介類、パッションフルーツや不知火などの果物栽培も盛んだ。この機会に、ぜひふるさと納税を利用して味わってみてほしい。
鹿児島県肝付町企画調整課 ふるさと納税担当
TEL 0994-45-7570
※『Nile’s NILE』2025年11月号に掲載した記事をWEB用に編集し、掲載しています
			

