日本一を誇るアジフライの聖地

美しく表情豊かな自然と食文化、古くからの歴史を有する長崎県松浦市。数ある名産品のなかでも最も有名なのが、鮮度抜群のアジを生かし、ノンフローズンまたはワンフローズンにこだわったアジフライだ。その唯一無二の味わいは、市内の多数の飲食店はもちろん、ふるさと納税の返礼品でも味わうことができる。

Text Nile’s NILE

美しく表情豊かな自然と食文化、古くからの歴史を有する長崎県松浦市。数ある名産品のなかでも最も有名なのが、鮮度抜群のアジを生かし、ノンフローズンまたはワンフローズンにこだわったアジフライだ。その唯一無二の味わいは、市内の多数の飲食店はもちろん、ふるさと納税の返礼品でも味わうことができる。

日本一を誇るアジフライの聖地
アジの水揚げ量日本一を誇る松浦市。日本屈指の青魚の漁場である対馬海峡から五島灘海域で激しい海流に育まれたアジは、上品な脂が乗っているのが特徴だ。

長崎県北部に位置する松浦市は、透明度が高く美しい海と、農林水産省の「日本の棚田百選」にも選ばれた、のどかな田園風景が広がる自然豊かな港町だ 。古代から大陸と日本を結ぶ重要な拠点として栄え、平安時代には、検校として下向した松浦久の子孫らが松浦党を組織して地域を統治。源平合戦や蒙古襲来(元寇)において活躍した。松浦鷹島沖の海底からは、蒙古襲来の際、暴風雨で沈没した元軍船と積荷が発見され、鷹島海底遺跡として周知されており、40年にわたる調査により、その一部が鷹島神崎遺跡として海底遺跡では初めて国史跡に指定されている。その遺物は、松浦市立埋蔵文化財センターで見学することが可能だ。
松浦市は、県内外から多くの人が食べに訪れるアジの名産地でもある。アジの水揚げ量日本一を誇り、2019年には松浦アジフライ憲章を掲げて「アジフライの聖地」を宣言。市をあげてアジフライ文化を盛り上げている。市内の飲食店では、刺し身で食べられる高鮮度なアジを使って、これまでの概念を覆す独自のアジフライを堪能することができる 。松浦市は、ふっくら肉厚で臭みがなくジューシーなおいしさのアジフライをはじめ 、養殖日本一を誇る透き通った身と歯ごたえが良いとらふぐや 、冬の海水温が低いことで身が引き締まった本まぐろ 、甘みがあり優れた肉質の長崎和牛など 、まさに食材の宝庫。ふるさと納税でその魅力を堪能してみてはいかがだろう。

  • 日本一を誇るアジフライの聖地 日本一を誇るアジフライの聖地
    鳥の数の多さがいろは48文字を連想させることからその名がつけられたイロハ島。福島町の大山公園にある展望台からは、その絶景を楽しむことができる。
  • 日本一を誇るアジフライの聖地 日本一を誇るアジフライの聖地
    新鮮な真あじのみを使用したこだわりの、アジフライの聖地松浦 えんまきのアジフライセット、寄附額11,000円。
  • 日本一を誇るアジフライの聖地 日本一を誇るアジフライの聖地
    透き通った身の歯ごたえと上品な甘さが特徴の、漁協直送! とらふぐ三昧贅沢の極み3~4人前、寄附額58,000円。
  • 日本一を誇るアジフライの聖地 日本一を誇るアジフライの聖地
    赤身の旨みと脂身のまろやかさのバランスが絶妙な、長崎和牛 サーロイン250g×3枚 ヒレ150g×3枚、寄附額54,000円
  • 日本一を誇るアジフライの聖地
  • 日本一を誇るアジフライの聖地
  • 日本一を誇るアジフライの聖地
  • 日本一を誇るアジフライの聖地

松浦市ふるさと納税サポート室
TEL 050-5358-4171

※『Nile’s NILE』2025年11月号に掲載した記事をWEB用に編集し、掲載しています

ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「Nileport」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。