CAR

スーパースポーツカー 誕生前夜

今年5月、トヨタは現在開発中のスーパースポーツカー、レクサスLF-Aでニュルブルクリンク24時間レースに参戦した。経営・技術力で世界トップの実力を持つが、スーパースポーツカーの市場においては他社に覇を譲るトヨタがLF-Aにかける想いとは?ドライバーとして参戦した清水和夫氏が、トヨタ究極のスーパースポーツカー誕生前をレポートする。

Photo Takahiro Masuda Text Kazuo Shimizu

今年5月、トヨタは現在開発中のスーパースポーツカー、レクサスLF-Aでニュルブルクリンク24時間レースに参戦した。経営・技術力で世界トップの実力を持つが、スーパースポーツカーの市場においては他社に覇を譲るトヨタがLF-Aにかける想いとは?ドライバーとして参戦した清水和夫氏が、トヨタ究極のスーパースポーツカー誕生前をレポートする。

レクサス LF-A

トヨタの参戦表明

ニュルブルクリンク24時間レース
ニュルブルクリンク24時間レースは1970年に始まり、今年2008年で36回目を迎える耐久レース。今年は世界中から280台がエントリーした。

文字通りトヨタの技術を結集して開発しているスーパーカーの噂は、前から聞こえていた。F1譲りのカーボン・ボディとV10エンジンが、このスーパーカーのアイコンとして語られていたのである。その全貌が明らかになったのは2005年のデトロイト自動車ショー。当時、そのアンベール(ベールを脱ぐ儀式)の場にいた私は、このデザインがピニンファリーナ事務所に所属するデザイナーが手がけたと聞いたことがあった。

その後、トヨタのデザイナーの手により、レクサスのフラッグシップとして世界に誇れるよう、細部に渡る仕上げが行われていた。折しも、世界のライバルメーカーから次々とスーパーカーが登場し、LF-Aへ の期待は否が応でも高まっていったのである。そして今年のデトロイトショー、ここではオープンカーもデビューした。さらに、スポーツカーにはストーリーが重要であると考えたトヨタは、今年のニュルブルクリンク24時間レースに、LF-Aで参戦すると決断を下した。そのドライバーの一人として選ばれたことは、まさにドライバー冥利に尽きる思いであった。

未来を指し示すスーパーカー

ニュルブルクリンクサーキット
舞台となるドイツのニュルブルクリンクサーキットは、全長25km超、高低差全コースで300mの世界一過酷といわれるサーキット。多くの自動車メーカーが開発の場としても使い、そこでのラップタイムは高性能の指標になっている。

しかし時代は、かつての経済成長期とは異なる。「環境とどう向き合えばいいのかLF-A開発担当者の心も、スポーツカーを愛してやまないだけに揺れ動く。そんな彼らにとって、トヨタ自動車代表取締役副社長、豊田彰男氏の存在は大きかった。クルマ好きを自称する彰男副社長は、今回の参戦の意義について「これからのトヨタ車の味を作る」と心中を明かしてくれた。そこには強く明確な意思がこめられていた。

「僕らが乗りたいクルマを作った」とは誰も口には出さないが、LF-Aを前にすると、そんなトヨタの本音が聞こえてくる。そのためには、エンジン馬力をむやみに追いかけるのはやめようと決意している。LF-Aに搭載された5L V10の72度バンク角のエンジンは、最もスムースに吹き上がるスペックを持つ。現代のエンジンには珍しい高回転タイプで、胸がすくような吹け上がり、そして可能的なサウンドだ。V12の世界を代用するV10を作る、それがLF-Aの思想だったのである。

24時間のレース中、私は、どこまでも澄みきったエンジン音に思わず陶然となった。

本音と本気の結晶

レクサスLF-Aは完走150台中121位でゴールした。
レクサスLF-Aは完走150台中121位でゴールした。

実際にコクピットでステアリングを握ってみると、ボディは限りなくコンパクトなことがわかる。そのことはポルシェと一緒に走り、確信に至った。その凝縮したマシンは、カーボンとアルミで作られているのでとても軽い。パッケージは、フロントにV10を置きギアボックスをリヤアクスルに配置するトランスアクスル方式。古典的だが、FRの王道だ。6速の2ペダルは現代のスーパーカーの必須アイテムだが、ドライビングの邪魔を極力しないよう、電子制御技術は遠慮気味。でも、最後の最後にはしっかりと介入してくれる。スーパーカーでありながらも、基本はドライバーズカーとしてコントロールしやすいよう操縦性を重視しているのは嬉しい。300km/hカーなので、空力特性も極めて重要だ。理屈抜きで「こんなスポーツカーを作りたい、こんなスポーツカーに乗りたい」というトヨタのエンジニアの素直な気持ちが伝わってくるではないか。

世界に向けたLF-Aのロウンチは、数年以内だという。

※『Nile’s NILE』に掲載した記事をWEB用に編集し再掲載しています

Tags:
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。