静寂に包まれた非日常の聖域へ
THE YUKAWA 一條支店

手つかずの美しい自然があるがままに守られてきた宮城県の山あいの土地に、新たにオープンしたリゾートホテル、THE YUKAWA一條支店。

長い歴史と伝統を受け継ぐ老舗旅館が手がけた同ホテルは、日常から解き放たれ、ゲストを非日常の聖域へと誘う。静寂の中で心と体を解きほぐす贅沢な時間を求める大人のための場所だ。

Text Nile’s NILE

手つかずの美しい自然があるがままに守られてきた宮城県の山あいの土地に、新たにオープンしたリゾートホテル、THE YUKAWA一條支店。

長い歴史と伝統を受け継ぐ老舗旅館が手がけた同ホテルは、日常から解き放たれ、ゲストを非日常の聖域へと誘う。静寂の中で心と体を解きほぐす贅沢な時間を求める大人のための場所だ。

森と湯川に面した客室のテラスにはガーデンソファと源泉かけ流しの露天風呂を完備。「なにもしない」究極の贅沢な時間を堪能したい。

宮城県白石市・南蔵王の山麓に抱かれ、かつての湯治場の雰囲気が色濃く漂う鎌先温泉。里人が鎌の先で岩の隅を打ったところ温泉が湧き出たことから、その名がついたとされ、奥羽の薬湯として古くから親しまれてきた。なかでも約600年の歴史を持つ最古の老舗旅館が、時音の宿湯主一條だ。当主である一條家の先祖は京の公家の出という記録や家系図が古い巻物に残されており、藩政時代には、仙台藩から鎌先温泉の管理人として湯守という役職を与えられていた。釘を一本も使わずに建てられた木造3階建ての本館は、国の登録有形文化財に指定されている。そんな歴史と伝統を守りながら、時代とともに変化し続けてきた湯主一條が次世代への承継を目指し、この秋新たなホテルをオープンさせた。

宮城県蔵王の麓に静かにたたずむTHE YUKAWA 一條支店は、これまで培われてきた一條伝統の“おもてなしの心”と、新たな感性が織りなす、ラグジュアリーリゾートホテルだ。原点回帰をテーマに、ゲストが「心と体をリセットし、生きる活力を取り戻せる場所」として、新たな発見と感動の提供を目指す。

周辺を流れる湯川のせせらぎ、鳥のさえずり、風に揺れる木々、草花の香りに包まれたTHE YUKAWA 一條支店の玄関の扉には、かつて白石駅で駅前営業所として旅人をもてなしてきた一條支店の扉を再利用。その先には、自然と人が調和し共存する、心安らぐ空間が広がる。

最上階から目前に広がる森と湯川を一望することができるリバービュー YUKAWAスイート。

全11の客室は、すべて森と湯川に面したテラスと露天風呂付きのスイート仕様。季節ごとに移ろう自然を全身に感じることができる。また、湯川のほとりには宿泊者専用の貸し切り露天風呂も完備。古くから人々の傷を癒やしてきた奥羽の薬湯を、源泉かけ流しで心ゆくまで堪能できるのはこの上ない贅沢だ。オイルマッサージやフェイシャルメニューなど、ゲストの悩みや希望に合わせた施術で体の芯までほぐしてくれるリラクセーションもおすすめしたい。

  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
    夕食・朝食ともにダイニングのテラスで自然を感じながら楽しめる。
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
    地元農家から直接仕入れた新鮮な食材などを味わえる和朝食。
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
    悠久の伝統と自然の静けさが息づく土地で極上の休日を過ごしたい。
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
    伝統と現代的な美の融合を感じられる暖炉のあるロビー・ラウンジ。
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店
  • 静寂に包まれた非日常の聖域へTHE YUKAWA 一條支店

五感で楽しめる食の豊かさも魅力のひとつ。地元の宮城県を中心に全国から厳選した旬の食材を使って素材本来の魅力を引き出した目にも舌にもおいしい料理を、プライベートダイニングでゆっくりと楽しむことができる。ダイニングにはそれぞれの個室にテラスがついており、森を見渡す開放的な空間で、渓流を眺めながら食事をすることも可能だ。夕食の後は照明を落とした落ち着いた空間のバーへ。熟練のバーテンダーが、ワインやウイスキーから、果実酒、クラフトリキュールまで、多彩な銘柄の中からゲストの好みや気分に合わせた極上の一杯を提供してくれる。

秋は蔵王の山々が紅葉の錦に彩られ、冬はまるで絵画のような銀白の静寂に包まれるこれからの季節。心地よい空間に身をゆだね、忘れていた本来の自分を取り戻す旅に出かけてみてはいかがだろう。

●THE YUKAWA一條支店
宮城県白石市福岡蔵本鎌先一番
Tel.0224-26-6722

ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「Nileport」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。