海を感じるプライベートステイ

横浜・みなとみらいのふ頭にたたずみ、三方を海に囲まれた「インターコンチネンタル横浜Pier 8」。今と昔、西洋と東洋が交差するこの場所で、最高のくつろぎをぜひ味わいたい。

Text Mizuki Ono

横浜・みなとみらいのふ頭にたたずみ、三方を海に囲まれた「インターコンチネンタル横浜Pier 8」。今と昔、西洋と東洋が交差するこの場所で、最高のくつろぎをぜひ味わいたい。

Pier 8に宿泊したなら、「Rooftop 1859」に行かない手はない。海に向かう三方の景観を体験できるこの開放的な屋上空間では、ホテル専用クルーズ船やシーバスの出入港の様子だけでなく、赤レンガ倉庫や大さん橋、マリンタワーなど、横浜を象徴するような建築物も一望できる。また、ホテルに隣接する新港8号ビジターバースには、自家用プレジャーボートを係留することも可能。旅先で汽笛の音やカモメの声を聞き、自分の船を見ながらアルコールや軽食を楽しむ……なんてこともできてしまうのだ。

レストランは二つ。レストラン&バー「Larboard(ラーボード)」では、フィンガーフードからフルコースメニューまで、国際色豊かな“Pier 8キュイジーヌ”を。カウンター9席のみの鮨処「かたばみ」では、熟練の板前が仕立てる上質な江戸前鮨を。西洋と東洋の文化が交差する横浜ならではの食体験が可能だ。

昨年10月に開業5周年を迎えた同ホテルでは現在、記念企画として、チャーターヘリのナイトクルーズや宿泊客の好みを追求したオーダーメイドのフルコースディナーなど、特別なおもてなしを行っている。Pier 8だからこそ実現できる様々な特別企画やイベントも、今後の見どころの一つだろう。美しい海と横浜の街。プライベートなくつろぎの空間。旅慣れた大人が満足できる、真に優雅な滞在がそこにある。

  • 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8
    5階建ての低層建築だからこそ、窓が大きく開き、手が届きそうなほどに海を近くに感じられる。
  • 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8
    クラブインターコンチネンタル ラウンジでは、朝食からトワイライトタイムまで、多彩なフードプレゼンテーションを楽しめる。
  • 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8
    横浜港の開港年をその名に冠した「Rooftop 1859」では、ゆったりとした時間が流れている。
  • 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8
  • 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8
  • 海を感じるプライベートステイ、インターコンチネンタル横浜Pier 8

●インターコンチネンタル横浜Pier 8 
TEL 045-307-1111

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「Nileport」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。