人間ドックで実り豊かな後半生を

多くの人は、不調を感じるまで医者を訪れない。いや、もっと言えば不調を自覚しながらも、決定的な痛みなどに襲われるまで、忙しさにかまけて検査に行かないという人も多い。しかし検査をするということは今の自分を知るということ。そこから自分の未来を知れば、打つべき手もわかる。人生100年時代を楽しむために、すべきことはまず「知る」ことだ。

Photo Satoru Seki Text Ichiko Minatoya

多くの人は、不調を感じるまで医者を訪れない。いや、もっと言えば不調を自覚しながらも、決定的な痛みなどに襲われるまで、忙しさにかまけて検査に行かないという人も多い。しかし検査をするということは今の自分を知るということ。そこから自分の未来を知れば、打つべき手もわかる。人生100年時代を楽しむために、すべきことはまず「知る」ことだ。

健診コースに組み込まれる食事は、有名シェフが監修。1階のレストランに用意される
健診コースに組み込まれる食事は、有名シェフが監修。1階のレストランに用意される。

仕事の生産性を上げるカギは心身の健康維持が握っている

そこで心和会グループが力を入れているのが、ホスピタリティーマインドに基づく人間ドックだ。一般的な人間ドックは結果を受け取って終わりになりがち。そこに、継続的に改善を促すシステムの構築を進めている。その代表的な施設が江東メディカルタワーの健診センターだ。

「不調は加齢に端を発しているとしても、食事内容や運動といった、生活習慣の見直しでその多くが改善します。まず人間ドックに『来るのが楽しみになる』ような付加価値をつけて、定期的に自分の状態を数値で自覚していただくこと。それから継続的に食生活の改善や日常的な運動時間を作っていただくしくみを提供する。それが江東メディカルタワーでの健康診断サービスです」

人間ドックに行くのは面倒という人は多い。検査のために空腹に耐え、検査着で建物の中をうろうろするのは、誰だって気が重い。

タワー内に併設された「シンワメディカルフィットネス」
タワー内に併設された「シンワメディカルフィットネス」。生活習慣の改善指導を行う。

「そうした小さなストレスも感じさせない人間ドックを提供するために、設計段階からこだわり、動線を徹底的にわかりやすくしました。各フロアを時計回りに移動するだけで、すべての検査が受けられますので、検査の迷子になることはありません。他の受診者とあまり顔を合わせたくない待合スペースは、個室でくつろいでいるかのような空間作りを心がけました。検査の合間の休憩も、ただ時間をつぶすというより、リラックスして楽しめる時間になるよう、雑誌やドリンクのあるラウンジスペースをご用意しました」

MRIの閉塞感をいやがる声に応え、江東メディカルタワーでは、オープン型を導入
MRIの閉塞感をいやがる声に応え、江東メディカルタワーでは、オープン型を導入。

むろん検査の内容の充実度も高い。約4000㎡の延床面積を活かし、オープン型のMRIや高精度3D-CTなどの先進医療機器を導入。複数の検査を組み合わせて、網羅的にチェックすることにより、がんの早期発見に高い精度を誇る。

1 2 3
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。