
-
いわきチョコレート
―――
福島県いわき市の市魚・めひかりの形を模し、表面に大粒の海塩がぜいたくにのせたチョコレート。フランスチョコの最高峰・ヴァローナ社のクーベルチュールチョコレートは、ドライフルーツ系の香りを思わせるエレガントなもの。クリーミーな生塩キャラメルが入った大人のスイーツだ。●めひかり塩チョコ・グランクリュ 2,376円
(いわきチョコレート TEL 0246-53-5265) -
ツキコーヒー
―――
山形県でカフェ・スペシャルティコーヒー焙煎所を営むTsuki Coffeeのリキッドコーヒー。エチオピアG1を深煎りに焙煎した後、すぐにネルドリップして瓶詰めしたものだ。水で割ればアイスコーヒーに、ミルクで割ればカフェオレになり、ゼラチンを使用すればコーヒーゼリーにも。●Tsuki Coffee リキッドコーヒー 1,620円
(月珈琲 tsukicoffee.official.ec) -
スウィーツ ハートフルクリエイション
―――
高知県・雪ヶ峰牧場でとれた栄養価の高いジャージー乳をたっぷり使用したアイスブリュレ。こだわりクーベルチュールチョコレートを使ったとろけるショコラボディと、表面をこんがり焦がしてパリッとしたキャラメリーゼのハーモニーがぜいたく。●雪ヶ峰牧場 アイスブリュレ とろけるショコラのアイスブリュレ 1個 440円
(SWEETS www.sweets-corp.com) -
果子乃季
―――
ガーナ産のスイートチョコとミルクチョコを独自にブレンドして作ったガナッシュを、最高級バンホーテンココアを使用したスポンジでサンド。コーティングチョコは季節に合わせてとろけるタイミングを計りながら配合を変える。なめらかな口当たりと上品で濃厚な味わいで食べた人をとりこにする。●魅惑のザッハトルテ(1ホール) 3,850円
(あさひ製菓 TEL 0120-075-711)
-
ラウ
―――
フランスで「瓦」を意味するお菓子「チュイール」と、日本の「瓦せんべい」。同じモチーフでも文化圏が異なると違った味・形になることから、シェフたちがフランスと京都で見た瓦屋根の記憶を融合させて生み出した。波形サブレに、2層のクリームと濃厚な板チョコレートをサンド。味は、プラリネ、抹茶、ショコラの3種類。●Nami-Nami 6本入り 3,564円
(ラウ TEL 075-352-3715) -
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
―――
化粧パレットをイメージしたカラフルなショコラがずらり。その日の気分で口紅のカラーを選ぶように、心地よい酸味のフランボワーズ味や、愛知県「南山園」の抹茶味などを選べる。素材と製法によってチョコレートを巧みに使い分け、ダイナミックでビビッドな世界を展開している。●ボンボン ショコラ 6個入り 3,132円
(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ TEL 03-5293-2800) -
リリオンテ
―――
甘酸っぱいラムネ菓子を濃厚なフレーバーチョコで包み込んだ「ショコネ」。チョコには、奈良県産のいちごやお茶などを中心に、素材のおいしさをギュッと凝縮。実はラムネはお酒との相性が良く、勉強や仕事中の脳のエネルギー源になるお菓子。機能的にも注目の、珍しいチョコスイーツだ。●ショコネ 6箱セット リボンラッピング 3,969円
(リリオンテ www.choco-ne.shop) -
立町カヌレ
―――
外はカリッと、中はしっとりとした、バニラの香りが上品なカヌレ。定番のプレーンやショコラだけでなく、広島県産レモンやブルーベリーを使用したものなど、合計7種のフレーバーのカヌレが全部で15個入ったセット。オンラインショップでは、1日数量限定で販売している大人気商品だ。●カヌレギフトセット 4,140円
(カスターニャ TEL 082-883-0960)