時代を超えた情熱の炎

ライター、レザーバッグ、筆記具などを展開するラグジュアリーブランド、エス・テー・デュポン。150年以上の歴史を誇り、多くの世界各国の王室やセレブリティに愛されてきた。その伝統とものづくりへの情熱は、今日に至るまで受け継がれている。

Photo Takehiro Hiramatsu(digni) Text Mizuki Ono

ライター、レザーバッグ、筆記具などを展開するラグジュアリーブランド、エス・テー・デュポン。150年以上の歴史を誇り、多くの世界各国の王室やセレブリティに愛されてきた。その伝統とものづくりへの情熱は、今日に至るまで受け継がれている。

  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    メゾン150周年を記念して発表したライター「カジノ コンプリケーション」。マイクロメカニカル技術を駆使した回転するルーレットの上ではルーレットボールが転がり、遊び心をくすぐる。そのまわりには26個のルビーがきらめき、ラグジュアリーな印象をもたらす。裏面にはベットエリアの装飾が施され、細部にまでこだわりがちりばめられている。シリアルナンバーと、エス・テー・デュポンの設立年である1872年が刻印されたプレミアムなアイテム。3色展開、各88個限定、6,237,000円。
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    (左上)「Xバッグ スモール ブラウン」255,200円。(右上)「Xバッグ バゲットバッグ ライトブルー」(銀座フラッグシップ限定カラー)255,200円。(左下)「リヴィエラ ミディアム ベージュ」402,600円。(右下)「リヴィエラ スモール オフホワイト」313,500円。※全て銀座FSS、EC限定商品。
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    (上)「クラシック 長財布 ブラック」75,900円。(左中)「モノグラム 1872 ミディアムクラッチ」103,400円。(右中)「APEX トランク シルバー」321,200円。(下)「APEXブリーフケース ブラック」349,800円。(左下)「APEX カードホルダーブルー」52,800円。
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎

蓋(ふた)を開けると、キンと小気味の良い音が鳴る。エス・テー・デュポンといえば、日本では主に高級ライターを展開するラグジュアリーブランドとして、その特徴的な音と共に知られている。しかし、その真骨頂はライターだけではない。

ブランドの創業は1872年。創業者のシモン・ティソ・デュポン氏が、25歳の若さでパリにオープンした革製品店が、エス・テー・デュポンの始まりである。彼がもともとナポレオン3世の写真家をしていたという経歴はあるものの、最初の顧客が当時のフランス皇后だったというから驚きだ。洗練されたデザインと卓越した機能性は、すぐに時の権力者や多くのセレブリティの間で評判になり、イギリスのエリザベス女王、インド・パティアラのマハラジャなど、世界各国の王室とも縁が深まっていく。

「リヴィエラ」は1953年、オードリー・ヘプバーンのために製作されたブランド初のレディースハンドバッグである。秘密のコンパートメントを多く備えたこのバッグは、「細々としたものを整理して収納できるバッグがほしい」という彼女の要望を反映させて作られたもの。メイクアップ用品やジュエリー、台本、契約書……ハリウッド女優の秘密を守ったこの「リヴィエラ」は、現代用にアップデートされる形で、日本国内では今年2月に新作として再登場している。裏地にシークレットポーチを隠すアイデアはオリジナルから引き継いだまま、それをアイコニックなライターの形を模した南京錠で固定。より洗練されたデザインに仕上げられた。

また1973年には、ケネディ大統領の妻・ジャクリーンから「特注ライターに合わせたペンがほしい」との依頼が。これをきっかけに、ブランド最初のペン「クラシック」が誕生した。こちらも今年5月に、ジャクリーンが気に入っていたライターのトリガー部分のデザインを踏襲したリバイバル商品が発売。当時の装飾を忠実に再現し、時代を超えたエレガンスを宿している。

またエス・テー・デュポンは、特別な顧客向けの「オートクレアシオン」というコレクションも展開。匠の技が光るプレミアムなアイテムは芸術作品のような存在感を放ち、その精巧な装飾は単なるデザインにとどまらず、ブランドの世界観を表現する力を持っている。通常店舗には並ばないコレクションだが、8月には特別受注会を開催予定。この迫力を目の当たりにしたい方は、ぜひ足を運んでほしい。

顧客の要望に応え、伝統を受け継ぎながらも型にはまらないアイテムを生み出し続けるエス・テー・デュポンは、自らの道を果敢に切り開く時代のアイコンたちに支えられている。そこには、時代を超えた、ものづくりへの情熱の炎が絶えず揺らめいているのだ。

  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    ペン(上から)「クラシック ボールペン ブルー」68,200円、「ラインD エタニティ 万年筆 ファイヤー X ブラック」159,500円、「ラインD エタニティ ボールペン Mサイズ モノグラム 1872 ゴールド」122,100円、「ラインD エタニティ 万年筆 XLサイズ ネイビー」257,400円、「クラシックボールペン ゴールド」75,900円。ライター(左)「ライン2 スモール ゴールデン ファイヤーX」253,000円。(中上)「ライン2 ギヨシェ モノグラム 1872シルバー」243,100円。(中下)「ライン2 ダークブルー」282,700円。(右)「ライン2 マイクロダイヤモンドヘッド ブラック」233,200円。
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    ❶エリザベス女王のハネムーンのために製作されたトラベルケース。その孫・ウィリアム王子の結婚の際にも、フランス政
    府からの贈答品としてエス・テー・デュポンの製品が選ばれた。
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    ❷メゾンの創始者であるシモン・ティソ・デュポン氏。元写真家だが、普仏戦争でスタジオが全焼してしまったことで、新たな道を歩むことを決意した。
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    ❸ジャクリーン・ケネディ・オナシスの要望から生まれた、最初の高級ボールペン。エス・テー・デュポンならではのギョーシェ装飾が施されている。
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
    ❹1953年当時、オードリー・ヘプバーンのために製作された初代の「リヴィエラ」は、底にコンパートメントを隠すという斬
    新なものだった。
  • 時代を超えた情熱の炎 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎
  • 時代を超えた情熱の炎

ラグジュアリーコレクション特別受注会ご招待

Crépuscule d’été avec S.T. Dupont ~S.T. Dupontと過ごす夏の黄昏~

エス・テー・デュポンが、匠の技が息づく特別なコレクション「オートクレアシオン」を紹介するイベントを開催。フランス・オートサヴォア地方で熟練の職人が手作業で仕上げる、ラグジュアリーな逸品がお披露目される。通常店頭には並ばないエクスクルーシブなアイテムを目にすることができる貴重な機会となっている。ハイアット セントリック 銀座 東京のスイートルームで、シャンパンやプチフールを楽しみながら、エス・テー・デュポンの世界を体感してほしい。
日  時●8月22日(金)11:00~20:00(最終入場19:00)/8月23日(土)11:00~20:00(最終入場19:00)
※予約制のため、応募フォームにご希望の来場日時をご記入ください。
会  場●ハイアット セントリック 銀座 東京 スイートルーム 東京都中央区銀座6-6-7
募集人数●6組12名様

ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「Nileport」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。