七日の餡玉
―――
新しいあんこの魅力を知ってもらいたいとの思いで1924年創業の老舗、石田製餡所が立ち上げた和スイーツ店。
ラムネやリンゴなど5種類のあんを寒天で包んだ見た目もかわいらしい「七日の餡玉」は、併設の工場で作られた新鮮なこしあんを使用し、雑味がなくふくよかなあんの風味を味わえる。
七日の餡玉 1,500円
●アンパティスリー 七日
TEL 089-982-5569冬の1899アフタヌーンティープレート
―――
レストラン1899お茶の水は、日本茶を「淹れる」「食べる」 をコンセプトに、飲むお茶、お茶料理、お茶スイーツを提供しているレストラン。
イチゴと日本茶をメインにしたアフタヌーンティープレートは、和紅茶を使用したパフェやタルト、自家製の抹茶パンケーキなど9品を楽しめる。
冬の1899アフタヌーンティープレート
2,500円
●レストラン1899お茶の水
TEL 03-3251-1150碧羅 日本のお茶セット
―――
神楽坂に暖簾を掲げる日本茶カフェ、神楽坂 茶寮 本店の看板メニュー「碧羅(へきら)」は、京都宇治産抹茶と栗の自家製クリームが幾重にも重なり合い、絹糸のようになめらかな口どけを楽しめる抹茶の生搾りモンブラン。
モンブラン専用の搾り機を使って目の前で仕上げられ、出来立てを味わえる。
碧羅 日本のお茶セット 2,200円
●神楽坂 茶寮 本店 TEL 03-3266-0880花茶人 京オペラ抹茶九重
―――
1790年創業時からの伝統を守りながら洋菓子とのコラボレーションにより仕上げた抹茶オペラ。
歌と音楽が幾重にも重なるオペラのように、アーモンドの生地と抹茶クリームが9層に重ねられている。アーモンドの香ばしい風味と宇治抹茶のほろ苦さの絶妙なハーモニーを楽しみたい。
花茶人 京オペラ抹茶九重 3,240円
●福寿園 TEL 0774-66-1429抹茶のカレ・オ・ショコラ GIFT BOX
―――
日本各地の厳選素材を用いた、キューブ型のシルエットがスタイリッシュな至福のスイーツ。
甘みと旨みの強い福岡県産の八女茶に、生クリームと煮詰めたミルクをバランスよく配合して乳脂肪を控えることで、濃厚な味わいでありながら軽やかな口どけに仕上げている。
抹茶のカレ・オ・ショコラ GIFT BOX
5,378円
●ブランシェ・ショコラ
branche-chocolat.jp抹茶テリーヌショコラ「千年翠」
―――
国内の生産者が丹精込めて作った無添加の厳選素材を使用した抹茶スイーツブランド、ISSENKA。
「千年翠(せんねんのみどり)」は、豊かな旨味を持つ出島園 京都の抹茶「さみどり」を使用したテリーヌは、濃厚でありながら、とろけるような軽やかな食感が魅力。口いっぱいにひろがる上品で華やかな抹茶の香りを堪能できる。
抹茶テリーヌショコラ「千年翠」 4,800円
●ISSENKA issenka.com新edo抹茶ショートケーキ
―――
和と洋の素材が作り出す断面が美しい、パティスリーSATSUKIの極上スイーツ。
抹茶と和三盆糖を玄米卵に混ぜ合わせたスポンジ生地に、黒蜜あんことゼリー、豆乳ホワイトガナッシュ、抹茶カスタードクリーム、食感のアクセントに白玉とライチが入った贅沢な味わいだ。
新edo抹茶ショートケーキ 1,404円
※テイクアウト料金
●ホテルニューオータニ(東京)
TEL 03-5275-3177ケーク マッチャ アズキ
―――
パティスリー・サダハル・アオキ・パリの定番商品。上品な抹茶の風味を感じられる「ケーク マッチャアズキ」は、たっぷりの小豆をのせて焼き上げた食べ応えのある贅沢な味わい。
フランス産の発酵バターの豊かな香りと大粒の小豆のほくほくとした食感を楽しみたい。
ケーク マッチャ アズキ 2,613円
●パティスリー・サダハル・アオキ・パリ TEL 03-5293-2800