精度は進化を生む

2020年12月にミシュランガイドで三つ星を獲得するなど、勢いと充実度をいっそう増している「茶禅華」。シェフの川田智也氏は、昨年の緊急事態宣言に伴う臨時休業中に店と料理を強化するなど、コロナ禍のピンチをチャンスに変えた料理人の一人だ。また「食のサステナブル」という課題に意欲的に取り組むことでも知られる。

Photo Masahiro Goda  Text Izumi Shibata

2020年12月にミシュランガイドで三つ星を獲得するなど、勢いと充実度をいっそう増している「茶禅華」。シェフの川田智也氏は、昨年の緊急事態宣言に伴う臨時休業中に店と料理を強化するなど、コロナ禍のピンチをチャンスに変えた料理人の一人だ。また「食のサステナブル」という課題に意欲的に取り組むことでも知られる。

茶禅華。仏跳牆の提供前に、使用した21種類の素材を客にプレゼンテーション
仏跳牆の提供前に、使用した21種類の素材を客にプレゼンテーションする。干し鮑、干しなまこ、フカヒレなどのおなじみの高級乾物から、鹿のアキレス腱、魚の浮き袋などめずらしい素材まで。これだけの素材が壺(つぼ)の中に入っていると知ると、味わいもまた格別に。

ポジティブな変化

2020年の4月、「茶禅華」は丸1カ月の間、店を臨時休業した。その際、川田智也氏は、最初こそ「大変なことになった」と戸惑ったが、すぐに「時間ができたからこそ、やりたかったことを存分にやろう」と発想を転換。

「それまで毎日の仕事に追われ、集中して料理の深化に取り組むことができなかったのです。その歯がゆさを解消しようと思いました」

休業中は、10名いるキッチンスタッフが毎日厨房に集合。既存の料理のブラッシュアップと新作の開発に全力を注いだ。
「営業再開後は、『料理が格段によくなった、何かあったの?』と常連のお客様がおっしゃるくらい、料理を向上できました」

このほかにもう一つ、店にとってポジティブな変化が起きた。それは、営業時の料理のクオリティーとサービスの精度が増したことだ。というのは、時間短縮営業の中、すなわちそれまでより短い時間内で、それまでと同様のコース料理を提供するには、集中力のギアを一段上げる必要がある。

「時短が決まった時は焦りました。でも、火事場の馬鹿力というように、追い込まれると人間はそれまでにない力を発揮するものです」

時短営業が解除された時には、「大リーグ養成ギプスではないけれど(笑)、ギプスを外したら前より速い球が投げられる可能性がある。今営業していて“ゾーン”と呼ばれる空気が流れる時がありますが、これを時短が明けた時にも保てれば、と思っています」

なお、その際のポイントとなるのが「スタッフ全員でイメージトレーニングをし、営業中に起き得るあらゆる事柄に対する準備をすること」だと話す。

「私は高校時代まで長くバレーボールをやっていたのですが、試合をイメトレし、自分たちがとる可能性のある動きを緻密(ちみつ)に読んで備えること、みんなで声をかけ合うことはとても大事。その感覚を今、活用しています」

1 2 3
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。