絆が距離を縮める

イタリア北部のトレヴィーゾ出身のルカ%#12539;ファンティンさんにとって、「地産地消といえば、私にとっては祖母の作る料理です。家族のための毎日の料理」という。東京で店を構えるファンティンさんが、今、日本で作る地産地消とは。

Photo Masahiro Goda  Text Izumi Shibata

イタリア北部のトレヴィーゾ出身のルカ%#12539;ファンティンさんにとって、「地産地消といえば、私にとっては祖母の作る料理です。家族のための毎日の料理」という。東京で店を構えるファンティンさんが、今、日本で作る地産地消とは。

ブルガリ イル・リストランテ ルカ・ファンティン ルカ・ファンティン氏

「地産地消といえば、私にとっては祖母の作る料理です。家族のための毎日の料理」と、ルカ・ファンティンさんは話す。

ファンティンさんはイタリア北部、ヴェネト州のトレヴィーゾ出身だ。トレヴィーゾは農畜物を豊かに産するエリアで、多彩な海産物が揚がるベネチア湾からもアクセスが良い。山も近いので、キノコなどの野の恵みも豊富。そんな食材に恵まれた場所で成長した。

「祖母は家のそばに畑を持ち、そこでとれる季節の野菜、新鮮な卵をいつも料理に使っていました。私たち家族と親戚は週に何度も祖母の家に集まり、そんな彼女の手料理を共にしていたのです」
まさにファーム・トゥ・テーブルな環境だ。「そういう意味では、私の原点はトレヴィーゾの地産地消にあるといえます」

今、ファンティンさんは銀座の中心に位置する、東京を代表するファインダイニングレストランのエグゼクティブシェフを務めている。来日してこの任に就いてから、この秋で14年もの年月が経つ。

その14年の間、彼は日本の素材を尊重する姿勢と探究心を一貫して大切にしてきた。日本でイタリア野菜を栽培している農家を探し、店の休みを利用して訪問。今ではイタリア野菜はもとより、それ以外の野菜、畜産物を真摯(しんし)に作る生産者たちとの絆を構築し、魚介類に関しても信頼できる仲卸を得ている。

1 2
ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE PORT」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。