Jean Valjean
———
貧しい姉の子どもたちのためにパンを盗んで投獄された小説『レ・ミゼラブル』の主人公の名を店名に持ち、閑静な別荘地の鹿島の森エリア、深い木々の中にある隠れ家的な店。フランスパンなどのハード系のパンだけでなく、ブリオッシュやクロワッサンといったソフト系パンも評判が高く、店外にはイートインスペースも。
GWから11月末の土日祭日、夏季ハイシーズンは平日不定日営業有。
———
●Jean Valjean
TEL 0267-31-6125軽井沢べジビエ
———
鹿や猪などの肉を使用した分厚いハンバーグと、ふんだんに使われた色鮮やかな野菜が華やかなサンドイッチが人気。
「べジビエバーグサンド」「自家製ロースト鹿サンド」など、幅広いバリエーションもうれしい。ボリューム満点の具を香ばしいパンでしっかり挟み込むことによって、高タンパク低カロリーでヘルシーな本格ジビエを、オシャレかつ手軽に楽しむことができる。
———
●軽井沢べジビエ
TEL 0267-41-6939一歩ベーカリー
———
店主が若い頃ドイツで食べたパンの味が忘れられずに始めたというこの店のイチオシは、天然酵母のライ麦パン。ドイツの伝統的なライ麦パン「プンパニッケル」には自家栽培のライ麦粉を粒のままふんだんに使用。歯ごたえがあり、かめばかむほど独特の酸味と深いうまみが楽しめる。
ほかにも、こだわった材料で作られた全粒粉食パンや雑穀食パンなど、種類も豊富。
———
●一歩ベーカリー
TEL 0267-41-6511TruffleBAKERY
———
看板メニューの「白トリュフの塩パン」は、高級食材であるトリュフを身近に感じることができる逸品。人工的な食材は一切使用せず、自家製トリュフバター、トリュフオイル、アルバ産の白トリュフに加え、フランス産のソルト、一等粉を使用。
すべてのパンが考え抜かれた最高の食材と製法とで作られているため、子どもも安心して食べることができる。
———
●TruffleBAKERY 軽井沢店
TEL 0267-31-5346

▼避暑地のパン 関連記事
パンの聖地「軽井沢」
避暑地のパンを買いに行く