時計関連の記事一覧
-
ITEM
水中でもスタイリッシュに ボール ウォッチ・ジャパン
防水性や視認性、耐磁性など機能性も優れたモデル「エンジニアマスター ダイバー クロノメーター」の登場。
ボール ウォッチ・ジャパン
-
ITEM
機械式デジタル時計の第二世代 A.ランゲ&65286;ゾーネ
特許技術を駆使し、使い勝手も向上した「ツァイトヴェルク」の新モデルが登場。
A.ランゲ&65286;ゾーネ
-
WATCH
クロノグラフの先駆者 エベラール
1887年スイスのラ・ショード・フォンで創業以来、クロノグラフの歴史をリードし、イタリアの軍関係者や時計愛好家を魅了しながら成長してきたウォッチブランド、エベラール。2021年に日本への本格上陸以降、評価が高まっている今、その歴史と魅力を検証する。
エベラール
-
WATCH
複雑さと匠の技が織りなす“時の愉しみ” カンパノラ
「時を愉しむ」をテーマに掲げるウォッチブランド「カンパノラ」。その中でも中軸的な存在である「グランドコンプリケーション」が、デビュー20周年を迎え、記念の2モデルが発表された。
カンパノラ
-
WATCH
半世紀の眠りから覚めた時の息吹 セイコータイムクリエーション
130周年という節目の今年、念願だった機械式掛け時計が復活したセイコー。「世代を超えて代々受け継がれる環境にも優しい時計」というコンセプトの下に開発されたデコール・セイコー「息吹」の世界観を堪能したい。
セイコータイムクリエーション
-
COLUMN
建築と腕時計とをつなぐ思考 不朽の価値 第7回 まつあみ靖
これまでにも日本人クリエーターとのコラボモデルを展開してきたブルガリの「オクト フィニッシモ」。建築家・妹島和世氏が手掛けた最新バージョンが発売。
不朽の価値 第7回 まつあみ靖
-
WATCH
新たなる伝説の幕開け パテック フィリップ
パテック フィリップから、待ちに待った「ノーチラス」の新作が届いた。デビューから46年目の新たなる伝説のスタートを祝いたい。また同じタイミングで発表されたローズゴールドをまとったコンプリケーションタイプの「ノーチラス」、女性用のジュエリーセッティングタイプの「アクアノート・ルーチェ」もあわせて紹介する。
パテック フィリップ
-
COLUMN
二つの来日に見る腕時計の未来 不朽の価値 第6回 まつあみ靖
腕時計における不朽の価値とは?ミュージシャン兼ウォッチ・ジャーナリストのまつあみ靖が、ハイウォッチメイキングの世界をナビゲートする連載第6回。あのアルノーファミリーに生まれ、時計業界の将来を担う若きCEOのチャレンジングなスタンスを象徴するモデルにフォーカス。デジタルネイティブなZ世代に、このアヴァンギャルドなラグジュアリーさが響く⁉
不朽の価値 第6回 まつあみ靖
-
ACTIVITY
蒔絵彩る限定シリーズ ファベルジェ
ファベルジェは10月4日の「世界動物の日」を記念し、文字盤に蒔絵の動物を施した限定シリーズを発表しました。
ファベルジェ
-
WATCH
神は細部に宿り、進化を遂げる オーデマ ピゲ ジャパン
神は細部に宿る―著名な建築家や美術史家が、この言葉をしばしば口にしてきた。微妙な差異やディテールに対する研ぎ澄まされた感性こそが、制作物の完成度や本質を左右する。「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」にも息づくその美意識が、新たに登場した日本限定モデルにおいて、さらなる進化を見せる。
オーデマ ピゲ ジャパン
-
ITEM
ミッションタイマーの原点を敬う Sinn
過酷な条件下で任務を遂行する、特殊部隊、レスキュー隊、パイロットなどのために開発された腕時計、ミッションタイマー。正確性、視認性、堅牢性など、計器としてのハイスペックが要求される。1961年にドイツ・フランクフルトで創業し、ミッションタイマーのスぺシャリストとして知られるジンから、特殊部隊用ウォッチ25周年を記念するモデルが登場した。
Sinn
-
COLUMN
壮絶な超薄型競争 不朽の価値 第5回 まつあみ靖
腕時計における不朽の価値とは? ミュージシャン兼ウォッチジャーナリストのまつあみ靖が、ハイウォッチメイキングの世界をナビゲートする連載第5回。「記録とは破られるためにある」と言うが、腕時計の薄型競争は近年熾烈を極め、次々と記録が更新され異次元のレベルに達したと言っても過言ではない。そんな中、彗星のごとく登場したリシャール・ミルの新作は、この戦いに終止符を打つのか?
不朽の価値 第5回 まつあみ靖