SDGs関連の記事一覧
-
話題
パン残渣を活用した食品リサイクル
株式会社コメダは、愛知県内の3つのパン工場から排出された約60tのパン残渣を、食品循環資源として鶏の飼料にリサイクルし、養鶏に使用、養鶏場にて生産された鶏卵をお客様に提供するリサイクルループを構築しました。
-
話題
古着deワクチン まごころプロジェクト
子どもたちの笑顔を作る
そんな素敵な出来事が、今ここからはじまる
古着deワクチンは、不要な衣類やバッグ・靴・服飾雑貨を送ることで、お部屋が片付くだけでなく、世界の子どもにワクチンを贈れる素敵なサービスです。 -
話題
天然素材「ウール」が地球にやさしい3つの理由
-
話題
バイオマス由来の持続可能な仮固定用テープ tesa
テサテープ株式会社(本社:東京都港区)は、2024年10月より販売開始する新製品tesa(R) 64295で、家電製品輸送時の仮固定にサステナブルな選択肢を提供します。
tesa
-
食
甘さとろける新感覚・桃のピッツァ 八芳園
SDGs×企業 第32回
歴史ある結婚式場としてだけでなく、社会貢献や地域活性化を目的とした商品企画やイベントの企画運営を行う総合プロデュース企業として進化を続ける八芳園。山梨市内の未利用桃を利用し、同社のパティシエが製品化した冷凍フルーティピッツァは、しゃりっとしたリンゴのような食感と桃のさわやかな甘みが後を引く、新感覚ピッツァとして好評だ。八芳園
-
話題
植物由来の次世代合成繊維PlaX™の量産化に成功 Bioworks株式会社
ポリエステルなどの石油由来素材に代わる、植物由来の次世代合成繊維PlaX™は、カーボンニュートラルに貢献する新しい素材です。
Bioworks株式会社
-
話題
ケニア発、廃棄サンダルをアート作品に Uzuri
廃棄サンダルからアート作品やギフトグッズを作るケニア発「Ocean Sole」の製品が、国内オンラインストアで販売されています。アフリカからグローバルブランドを数多く輩出する。をミッションに掲げる合同会社Uzuri(ウズリ) のご紹介。
Uzuri
-
話題
みんなの不要品回収、はじめます「宅配PASSTO」
ご自宅から簡単に、しかも無料で不要品を送れる。パストして、自分にも地球にもちょっといいこと。
-
話題
サステナブルな素材「BANANA CLOTH」
ごみになる大量の茎、廃棄材から生まれた天然繊維。農家の人たちにいいこと
-
話題
卵殻を活用した防災用折りたたみヘルメット「オサメット・エッグ」 加賀産業株式会社
多くのヘルメットは製造・廃棄時にCO2排出が多い多い傾向があります。そ2023年に中小企業版SBT認定を取得したヘルメットメーカーの加賀産業株式会社は、カーボンニュートラル対応のヘルメットを開発しました。
加賀産業株式会社
-
話題
デカボスコアって何?
聞きなれない「デカボスコア〇〇% OFF」という表現
原材料や製造・流通過程で排出されるCO2量を従来のものと比較し、どれだけ減らせるか数値化したものです。 -
CULTURE
故郷のみかんに思いを込めて うかい
SDGs×企業 第31回
SDGsのために企業がやるべきことは、案外シンプルなのかもしれない。国内外に飲食店を展開するうかいでは、シェフパティシエが作り手の減りつつある「故郷のみかんの助けになれば」と、南濃みかんを使ったショコラを発案。素材を大切にし、環境や生産者の思いまで理解した料理や菓子を提供する同社の「100年続く店づくり」の伝統が、時代に求められるSDGsの取り組みにつながっている。うかい